1970年 |
グラスファイバー製カヌー専門製造工場として オリジナルカヌーとヨーロッパのメーカーのライセンス生産を開始。 同時にドイツからパドルの輸入を始める。 また、レジャー、 競技カヌー普及のためカヌースクールを開校。 現在まで約5万人を指導。 |
---|---|
1971年 |
社会人の同好会「大阪カヌークラブ」を結成 |
1985年 |
日本で初めてプロのガイドによる 大型ゴムボートを使った激流下り「ラフティング」を日本で開催。 今日の日本の「ラフティングツアー」の礎を築く。 |
---|
1991年 |
チームプリヨン結成(カヌー、ラフティングのプロ・インストラクター組織) チームプリヨン一期生の研修を始める(現在16期生) |
---|---|
1992年 |
本社所在地 大阪府 枚方(ひらかた)市に アオキカヌー直営店 「カヌー専門店 バイエルン」を開店。 |
1995年 |
カヌー遊びの提案拡大を目的に、 北海道から九州で「プリヨンカップ」スラローム大会を開催。 以後毎年全国各地にて開催。 |
1997年 |
「大阪なみはや国体」をカヌー、役員両方向からサポート。 |
1999年 |
横浜本牧に 2号店大規模カヌーショップ 「カヌー専門店 バイエルン横浜店」を開店。 |
2001年 |
「株式会社アオキカヌーワークス」に名称変更 大阪貝塚市に3号店「カヌー専門店 バイエルン二色の浜店」を開店。 海を目前にして、お客様と身近なスクールを開催。 |
---|---|
2002年 |
バイエルン横浜店を移転し、 千葉市検見川浜に 「カヌー専門店 バイエルン千葉店」を開店 |
2005年 |
和歌山県湯浅町すはら海岸にカヌーの研修と普及を目的に 宿泊可能な「すはらシーサイドハウス」オープン |
2010年 |
和歌山県湯浅町にショールームを兼ねた 「アオキカヌーワークス物流倉庫」開設 |
2010年 |
和歌山県湯浅町に日本最大級の規模を誇る 「バイエルン和歌山店」開店 |
2014年 |
和歌山県湯浅町にカヌーに限らず、 アウトドアのトータル事業を目的とした「癒しの森」事業がスタート |